治療の種類が豊富で、糸リフトからヒアルロン酸注入、高周波やHIFUによるリフトアップ治療に対応し、症状に合わせた組み合わせ治療が可能。形成外科医出身かつ日本形成外科学会専門医の有資格者でもあり、医学的な見識も非常に豊富です。切らない治療を得意とし「新世代スレッドリフト(糸リフト)」は、術後の腫れが少なく自然な仕上がりになると評判です。また、糸リフトの前に、高周波(RF)で肌のたるみを引き締めることで、しっかりとした引き上げ効果が期待できます。

ほうれい線が消えたら
気持ちもスッと前向きになりました




ほうれい線治療の情報をお届け!
最近では若い世代でもほうれい線に悩む方が増えています。そこで!働く女性を応援するメディア「Graceful」編集部の女性部員が、ほうれい線治療の名医や治療法、対策を徹底的にリサーチ!有益な情報だけを厳選してまとめました。治療の効果やダウンタイムも治療ごとにご紹介します。
2025年版
今注目すべきは、この3名
ほうれい線治療の名医FEATURE01
エイジング治療のエキスパート
FEATURE02
日本形成外科学会と日本美容外科学会(JSAPS)の二つの専門医資格を持っている美容外科のスペシャリスト。JSAPSの専門資格には、少なくとも5年間は日本形成外科学会が認める医療施設で形成外科の研修を受け、専門医資格に合格する必要があるため、そう簡単に取得できるものではありません。
ほうれい線治療では、血管や神経の走行への配慮や、縫合の技術も問われるので、中西医師のような医学的見識が豊富な医師は大変心強い存在です。指導医として多くの若い医師たちと交流を重ねてきた中西医師は、とにかくその説明のわかりやすさに評判が集まっています。
FEATURE03
切るフェイスリフトのエキスパート
保志名医師は、どの手術も数多く行っており、執刀医としての実績を持つ医師。単純なたるみ治療ではなく、一人ひとりが持つ良い点や個性を伸ばすことに注力。
より「美しい」をつくる専門家です。得意とする、切る施術「フェイスリフト」は実績が豊富。ただ引っ張るだけではツレたりヨレたりしてしまう施術を、皮膚の付き方や厚さを考慮してくれるので、自然な仕上がりが期待できます。ほうれい線だけではなく、顔全体の悩みも解消期待できるため、劇的な変化を望む方におすすめです。
ほうれい線4つの施術方法
効果から選び方まで徹底調査
現在、ほうれい線の治療は以下の4つの種類に分類されます。それぞれメリット・デメリットがあり、リスクも金額も異なります。治療の特徴をよく理解した上で、自分にとって納得できる治療方法を選びましょう。

浅いほうれい線治療なら!ヒアルロン酸注入・
ヒアルロン酸リフト

ヒアルロン酸を注入することで、シワやたるみの改善が期待できます。安全性にも配慮されているため、初めてほうれい線治療をする方や浅いほうれい線治療におすすめです。硬いヒアルロン酸を使用し、糸リフトに似た効果を引き出すヒアルロン酸リフトもおすすめです。

顔のたるみの改善に!糸によるリフトアップ

糸リフトは、皮膚の内部に糸を埋め込み、皮下組織を引き上げる施術です。顔のたるみの改善には糸リフトがおすすめです。皮膚を切開することなく、たるみの原因となる筋膜を引き上げるので、切るリフトアップよりもダウンタイムが短く、レーザー照射よりも長い効果が期待できます。

顔全体のたるみ治療なら高周波・赤外線レーザー

照射系治療は、皮膚の深部に熱を届けることでわざと火傷の状態を作り、傷が回復する過程でコラーゲンやエラスチンを生成させる治療法です。創傷作用を利用して美肌成分を作ることで、肌の弾力を取り戻し、結果的にほうれい線が薄くなる事が期待できます。美容機器によって、効果や持続期間、費用、ダウンタイムが異なるので、適切な治療を提案してくれる医師選びが重要なカギとなります。

しっかりと治療したい方向け!切るリフトアップ

外科手術によってたるんだ頬を引き上げる、切るフェイスリフト。レーザー治療や注入治療に比べるとしっかりとしたシワ・たるみの改善が期待でき、1回の手術で10年以上持続するとも言われています。定期的な治療は不要なため、長い目で見ると費用対効果も高いですね。ただし【切る治療】なので治療のリスクが高いことも確かです。治療の特性をしっかり理解しておきましょう。
美容外科スタッフが本音で答えた。
私なら施術方法・クリニックをこう選ぶ
美容外科に勤務する3名の女性に取材を依頼し、ほうれい線治療の実態について根掘り葉掘り聞いてみました!

私が受けるならこの手術

ほうれい線治療を数多く見てきたスタッフの方たちに、「自分が受けたいほうれい線治療」をズバリ聞いてみました。初めてほうれい線治療を受ける人におすすめしたい治療もお聞きしました。

名医を選ぶ条件はコレ

クリニックを選ぶ際、どうしても知名度や価格の安さを基準にしがちですが、治療の成功を決めるのは「医師選び」に尽きます。そこで、名医の条件についても本音で語っていただきました。「個人クリニックを開業して10年以上」など、具体例はとても参考になりますよ。

こんなクリニックには要注意!

治療後に不満を残さないためにも、良いクリニック・悪いクリニックの違いを把握しておくことが大切です。現役スタッフの方にクリニック選びの着眼点を教えていただいたので、早速活用してくださいね。
表参道スキンクリニック
日本形成外科学会の専門医として、医学的根拠に基づいた治療を提供。メリットやデメリットはもちろん、治療薬の効果もわかりやすく教えてくれます。
ザ ナチュラルビューティクリニック
シワ・たるみ治療をはじめとした、エイジングケアを得意とする美容皮膚科です。完全予約制でプライベートな空間を保っています。
シロノクリニック
サーマクールの症例数で2年連続NO.1の実績。最新の麻酔法を導入し、痛みや苦痛の少ない治療の実現に努めています。
聖心美容クリニック
豊富な美容医療メニュー。深いしわ、小ジワなどしわの状態から、患者様に適した治療法を提案しています。
セオリークリニック
ヒアルロン酸注入から糸リフト、レーザー治療などさまざまな治療方法の中から症状に合わせたオーダーメイドの治療を提案しています。
高須クリニック
切る治療・切らない治療それぞれに豊富な治療メニューを導入。カウンセリングに時間をかける点など、ホスピタリティの高さが評価されています。
タカミクリニック
院長自らが行なう「タカミ式ヒアルロン酸注入」が有名。それぞれの顔立ちや部位によって多彩な注入剤を使い分けています。
ノエル銀座クリニック
切る施術「フェイスリフト」の実績が豊富で、欠点を治すのではなく良いところを伸ばしていく治療をモットーとしています。
南青山スキンケアクリニック
特許を取得した機器を使い、シワだけでなく肌のハリや美白、顔やせなどトータルにケアします。